神経系ストレッチバイストKOBE

【股関節】殿筋群におすすめのストレッチ方法TOP5

ご予約はこちら LINEロゴ 公式LINE

【股関節】殿筋群におすすめのストレッチ方法TOP5

【股関節】殿筋群におすすめのストレッチ方法TOP5

2023/10/23

こんにちは。神戸の元町でストレッチ専門店をしています、神経系ストレッチ バイスト KOBEです。今回のコラムは、「殿筋群のストレッチ」についてです。

殿筋群とはお尻の筋肉のことで、長時間の同じ姿勢や腰痛など、デスクワークやスポーツによる負荷などで、殿筋群の血流が悪化し、不快な痛みが起こることがあります。そこで、今回は殿筋群におすすめのストレッチ方法TOP5をご紹介します。これらのストレッチを日常的に行うことで、血流を良くし、筋肉の柔軟性を高め、身体の不調を解消していきましょう。

目次

    1. 1. 殿筋群のストレッチ効果

    殿筋群は、ヒトの体を支える重要な筋肉の一つです。この筋肉は、仙骨から大腿骨の外側に伸びており、立ち上がる時や歩行時に強く働きます。また、この筋肉が弱くなると、腰痛や股関節の不調などを引き起こすこともあります。 そこで、殿筋群の柔軟性低下を改善するために、ストレッチが有効です。殿筋群のストレッチをすることで、筋肉が柔らかくなり、血流も良くなります。それにより、栄養が殿筋群に運ばれ、筋力の向上につながります。また、ストレッチは、筋肉の疲労回復にも効果的であり、トレーニング前後に取り入れることがおすすめです。

    また、ストレッチだけではなく、デスクワークなどで座りっぱなしになることが多い人は、立ち上がりなど、日常生活の中で意識的に殿筋群を使うようにすることが重要です。 殿筋群を鍛えることで、体を支える力が強くなり、腰痛や股関節の不調なども予防することができます。ぜひ、ストレッチを取り入れたり、意識的に使ったりして、殿筋群を強化していきましょう。

    2.スクワット前にオススメのストレッチ方法

    スクワットを行う前には、必ず殿筋群を効果的にストレッチすることが大切です。ここでは、スクワット前に効果的な殿筋群のストレッチ法をご紹介いたします。

    仰向けでのストレッチ

    1.仰向けになり、右膝を両手で抱え込みます。

    2.左膝をしっかり伸ばし、右殿部が伸びている状態を10~20秒間、キープします。

    3.反対側も同様に行います。

    四股ストレッチ

    1.脚を左右に大きく広げます。

    2.両膝を約90°曲げ、腰を落とします。

    3.体重を利用し、殿筋群が伸びている状態を10~20秒間、キープします。

    これらのストレッチを行うことで、スクワット前に十分な準備ができます。また、スクワット後も同様のストレッチを30~90秒間行うことで、筋肉の疲労回復を促すことが重要です。正しいストレッチ方法を知り、十分な準備を行うことで、殿筋群の負担を軽減し、スムーズかつ効果的なトレーニングができるようになります。

    3. ランニング前にオススメのストレッチ方法

    ランニング前にオススメのストレッチ方法があります。殿筋群、はランニングに欠かせない大切な筋肉の一つです。殿筋群が硬くなるとランニング時の痛みや怪我を引き起こす可能性があります。そこで、ランニング前にはこの筋肉群をしっかりとストレッチすることが大事です。

    1.股関節の緊張を緩めるストレッチ

    2.仰向けになり両膝を立て、足を肩幅程度に広げます。

    3.両膝を大きく左右に30回倒します。

    4.骨盤を安定させるように意識しましょう。

    以上、殿筋群のストレッチ方法を紹介しました。ランニング前のストレッチは、怪我を予防するだけでなく、スムーズな走行を支援します。しっかりとストレッチをして、ランニングを楽しみましょう。

    4. オフィスワーク中にできる殿筋群のストレッチ

    殿筋群は、座りっぱなしのオフィスワークによって緊張し、硬くなってしまいがちな筋肉です。このような状態だと、腰痛や股関節のつまり感などの不調を引き起こすこともあります。そこで、オフィスワーク中にできる殿筋群のストレッチをご紹介します。

    座ってできるストレッチ①

    1.椅子に座ったまま、開脚します。

    2.開脚した状態で、骨盤を前に倒していき、30~90秒間キープします。

    座ってできるストレッチ②

    1.椅子に座ったまま、左膝に右外くるぶしを乗せます。

    2.右膝を下に押した状態で、骨盤を前方に倒していきます。

    3.上記の姿勢のまま30~90秒間キープします。

    以上が、オフィスワーク中にできる殿筋群のストレッチです。これらのストレッチを行うことで、股関節の不調を予防することができます。ぜひ試してみてください。

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。