【股関節の痛み】変形性股関節症の原因とは?
2023/12/26
こんにちは。神戸の元町でストレッチ専門店をしています、神経系ストレッチ バイスト KOBEです。今回のコラムは、「変形性股関節症」についてです。
変形性股関節症は、多くの方に見られる関節症の一つです。今回は、変形性股関節症の病気の本当の理由について探求していきたいと思います。
目次
変形性股関節症とは?
変形性股関節症は、股関節の関節面の軟骨がすり減って変形する病気であり、高齢者に多く見られます。股関節は、大腿骨頭と骨盤の寛骨臼という部位で構成されています。変形性股関節症は、年齢とともに起こる股関節の磨耗と変形が原因で、激しい痛みや動かしにくさを引き起こします。痛みの感じ方は、人によって異なりますが、長時間同じ姿勢を続けたり、歩き始めが辛い場合があります。放置すると、動き始めだけの痛みが常に感じるようになり、最終的には歩行障害がおこる可能性もあります。早期治療が必要であるため、症状が現れた場合には、整形外科に受診し、原因を特定することをおすすめします。治療方法には、生活習慣の改善、薬物療法、運動療法、手術などがあります。
年齢や遺伝が関係?
変形性股関節症は、多くの人に影響を与えています。この病気は、加齢や遺伝的な要因などが原因の一つであり、患者の症状や進行度合いは個人によって異なります。 年齢が進むにつれ、体の関節部分は徐々に摩耗していきます。そのため、高齢者には変形性股関節症が起こりやすいと言われています。また、遺伝的な要因により病気になりやすい人もいるとされています。発育性股関節形成不全(先天性股関節脱臼、臼蓋形成不全も含まれます)と診断されている方は、変形性股関節症になりやすいと言われています。 しかし、年齢や遺伝以外にも、肥満や過剰な運動、外傷などが原因になる場合もあります。そのため、変形性股関節症の可能性がある人は、定期的な健康チェックを受けることが重要です。年齢や遺伝だけでなく、自分自身が変形性股関節症になりやすい要因を正確に知り、早期発見と治療を行って、健康で充実した生活を送ることができるでしょう。
肥満やスポーツが影響する?
変形性股関節症は、主に40~50歳くらいに発症し、肥満や運動不足もリスク要因となっています。肥満の場合、体重が増加することで股関節付近にかかる負荷が増えるため、関節の変性が進行する可能性が高くなります。負荷の高いスポーツを行っていると、股関節への負荷が増え、この影響により関節の変性が進行する可能性が高くなります。一方、適切な負荷のスポーツをすることによって、股関節周辺の筋肉を強化し、関節が正常に動くようにすることができます。さらに、運動によって体重のコントロールもできるため、股関節にかかる負担も軽減されます。したがって、変形性股関節症を予防するためには、適切な運動習慣や体重管理のための食生活の改善が必要です。ただし、悪化してしまった場合には手術などの治療が必要となることもあるため、早期の診断と治療が重要です。
どんな治療法がある?
変形性股関節症は、股関節の関節面がすり減ったり軟骨が破壊されたりして、痛みや運動制限が生じる疾患です。治療法としては、保守的治療としての物理療法や、痛み止めの薬の内服、注射があります。また、手術治療としては、人工股関節置換術が挙げられます。これは、人工の股関節を入れることで痛みを改善し、運動機能を回復させるものです。ただし、症状によっては手術を選択することが必要な場合もあります。症状に合わせた適切な治療を選択し、早期の治療が肝心です。
予防するためには?
変形性股関節症は、主に年齢や遺伝、肥満などが原因で発症する病気です。しかし、運動不足や過度な運動、姿勢の悪さなどもリスク因子として挙げられます。そこで、予防するためには、以下の点に注意することが大切です。 まず、適度な運動を心がけることが必要です。運動不足は股関節を支える筋肉を弱め、股関節への負担を増やし痛みの原因になるため、日々の運動を心がけましょう。ただし、過度な運動も股関節や膝に負担をかけるため、適切な負荷の運動を行いましょう。 また、姿勢にも注意しましょう。長時間同じ姿勢でいることは、股関節や膝に負担をかけるため、定期的に休憩をとるようにしましょう。さらに、椅子やベッドの選び方にも注意を払い、正しい姿勢を保つようにしましょう。 最後に、食生活も重要なポイントです。肥満は変形性股関節症のリスクを高めるため、適切な食生活を心がけましょう。バランスの良い食事や食事の量をコントロールすることが大切です。 総合的に、予防するためには、適度な運動、正しい姿勢、適切な食生活などを心がけるようにしましょう。加えて、症状が出た場合には早期に医師の診断を受け、的確な治療方法を選択することが大切です。